鶏冠は黄色も塗っちゃいました。うーん!思った通り!だがしかし、パールなんだけどどうやってこれを伝えたら良いんだろう・・・。ナラティブって来ました。面白かったです。ハサウェイも凄そうです。早くブルーレイになんないかな、冒頭23分何度も見てます!...
STYLE-Sさん ロボマニ丸指2L素晴らしい!!めっちゃカッコイイです。それでいて値段もお手ごろだし、ありがたい限りです。手首に泣いていた人達の希望の光になると思います、再販されたら是非!違うんです!進んでるの!見えないあっち側とかが進んでるんですー!(; ・`д・´)...
フェイスカバー/頭部各先端を鋭く、目元?を掘り直してマスキングに対応しました。フェイスカバー内部はスッカスカなので、センサー状に内部パーツを配置しました。チラっと!モノアイ周りは金属製パーツとVCドーム2(ピンク)に。襟裏にインナーパーツを追加しました。角を面取り、ディティールとスジ彫りを追加しました。首部劇中のそれと似ているので活かしつつ、後方に蓋をしてディティールアップしました。パイプ類をどうしよ...
脚/足モールドの整理と掘り直し、スジ彫りの追加、膝の角度変更、淵の薄化、ディティールの追加等を。比較パネルラインを変更しました。正面脛パーツ(黄色)は楔を入れて角度変更、下方向に少々大型化しました。淵は角度を変えて薄化しました。段落ちとスジ彫りでディティールを追加。足接地する様に踵と足裏に幅増し、ディティールを追加しました。先人の皆様のお知恵を拝借しました。('◇')ゞクェスの方でも足裏がこれなら、もう...
肩/腕淵を薄く、ディティールは立体的に見える様に、掘り直し&作り直しました。肩規則性の無い段差に違和感を感じていたので、滑らかにしつつ、ファンネルラック?が少し外側に付くように加工しました。(シールドを抱えたときに干渉して肩が開きすぎるのを防ぐ為)かなり削り込んだので、裏打ちをしつつ成型&ディティールを入れています。ラック保持のパーツはサイドの凸を無くすだけで後ハメ出来る様になります。渕穴っぽく追...